ファンキーコープニュース:取材で見えた高知県の四万十川とサステイナブルツーリズム

四万十川を中心とした地元の文化と、サステイナブルな取り組みに対する努力に焦点を当てることで、読者の心とこの地域を繋げることができます。

昨年の夏、観光庁(JTA)による「令和3年度年度地域観光資源の多言語解説整備支援事業」の外国人観光客に向けた英文テキストを作成するため、私たちは高知県を訪れ、四万十川やその周辺地域を取材するという素晴らしい機会に恵まれました。そして、その自然環境や美しい四万十川と共生する地元の方々の努力から、多くのインスピレーションを得ることができました。

このプロジェクトは観光庁(JTA)から優れた解説文制作の例として選出され、制作した解説文の一つは「令和3年度地域観光資源の多言語解説整備支援事業」における優良解説文に選定されました。こちらは、観光庁のウェブサイトにて公開されています。皆様に「四万十川の生活と文化」の解説文を楽しんでいただき、さらに四万十を訪れて温かいおもてなしや美しい自然、美味しい食べ物をご堪能いただければと思います。

What’s New and Funky: A focus on sustainable tourism along Kochi Prefecture’s Shimanto River

By highlighting the local culture and efforts towards sustainable practices around the Shimanto River, readers can make an emotional connection with the area.

We also enjoyed delicious river shrimp from the Shimanto River

Last summer, we had the pleasure of traveling to the beautiful Shimanto River and surrounds in Kochi Prefecture, to create English-language texts for international visitors, for the 2021 Multilingual Explanation Development Support Project for Regional Tourist Resources by the Japan Tourism Agency (JTA). We felt very inspired by the natural environment and by the efforts of the local people who live in harmony with this beautiful river.

We are also happy to announce that the project was selected by the JTA as an example of excellent writing. One text from this project was selected as an “Excellent Explanatory Essay”, which is published on the JTA website. We hope you enjoy reading Life and Culture on the Shimanto River, and that you have an opportunity to visit the Shimanto area and experience the warm hospitality, beautiful nature and delicious food!

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.